スパイバー株式会社 株価は?上場予定で大株主も注目の人工合成クモ糸繊維開発会社!
2015/12/08

11月1日のTBS「夢の扉+」は、脱石油!NASAも米軍も作れなかった”夢の繊維”鋼鉄よりも強い!「人工クモ糸」開発に独占密着というテーマで放送される予定です。
その中で、スパイバー(Spiber)株式会社という企業が紹介されます。
皆さんは、スパイバー株式会社をご存知でしょうか。
スパイダーは和訳すると蜘蛛ですが、「クモ会社??」と思う人も多いかもしれません。
そうなんです!
世界で初めて人工のクモの糸の繊維「QMONOS(クモノス)」を開発した会社なのです。
あのNASAですら開発が難しいとされていたものを日本のさらには大学生時代に若者が開発したとなれば、日本の未来はまだまだ明るいですね!
スパイバー株式会社は山形県の鶴岡市に本社があり、クモ糸の繊維を量産化体制を確立してます。
炭素繊維を使ってますので伸縮強度は抜群です。
直径1cmでジャンボ機を吊す事が出来ると聞けば、どのくらい画期的で且つ凄いことなのか皆さんもお分かりになるのではないでしょうか。
また、石油などの素材を使わずに人工たんぱく質を使いますので、資源が枯渇したからといって量産がストップしてしまうような心配がないのです。
そういった点も、資源が少ない日本ならではの考えで開発されたのではないかと考えます。
さてこの人工合成クモ糸繊維なのですが、どんなものに使えるようになるかというと、本当に様々なものに応用出来ます。
車や飛行機の部品・人工の毛細血管などにも使用することが可能で、これだけみても経済効果は計り知れないですね!
日本の技術力は世界最高峰だなと改めて実感させられたビッグニュースです。
そして、これからこの産業をどう発展させていくかがポイントで、まだまだ若手の社長が経営者なので少し不安も感じます。
もう既にいるかもしれないですが、経営の側面だけで見れば、経営経験が豊富なアドバイザーがいてもいいかもしれませんね。
海外の悪い企業や中国などに技術などを盗まれないよう、そして昔のように日本が世界の中心で輝けるように発展して欲しいです。
日本はこういったバイオベンチャーがこれからどんどん伸びていくでしょうし、そういった開発で日本の技術力を世界に示すことは、同じ日本人として誇りに思います。
若者が社会にどんどん貢献していく姿を見ていると、筆者もまだまだ負けてられないという良い刺激を受けてます。
近い将来に株式の上場も予定しているという事なので、今後もスパイバー株式会社に期待大ですね。
これからも注目していきたいと思います。